本文へスキップ

お問い合わせは0193-78-2730 MAIL

〒028-2421 岩手県宮古市江繋5−101−1


産湯桶 / 足湯桶
産湯だらい産湯桶  足湯桶
detai

よく頂く質問についてお答えいたします。


産湯桶について・・・

Q 1.注文してからどれくらいかかるでしょうか。
その時の仕事状況にもよりますので、早めにご注文いただけると安心です。

Q 2.産湯たらいというのは、産後1ヶ月位しか使用しないという話しもききますが、その後は手桶、あるいは洗濯たらいとして使えますでしょうか。
 産湯タライとして使うのは1〜2か月間ですが、その後も様々にご利用いただけます。

お座りが出来るようになった赤ちゃんは、お風呂でずっと抱っこで入浴するのは飽きてしまうものです。それにずっと抱っこでは、親も大変ですよね。

 我が家の場合ですが、子ども用のお風呂という感じで、1年近く、湯船の横でお湯を張り子ども専用の湯船として使っていました。おもちゃを浮かべご機嫌で浸かってました。

産湯
 初めて迎えた夏には行水を思いっきり浴びました。赤ちゃんはムッチリと可愛く太っていて、腕などギャザーが寄ってるものです。そんなところが汗疹になりやすいので、1日に何回もシャワーや行水をしました。たっちの出来ない赤ちゃんにシャワーをするのは結構大変なので、行水をよくしましたが、赤ちゃんに丁度いいようなプールはないし、所謂空気を入れて膨らませるビニールのプールは結構滑るもの・・・。ですから産湯タライが活躍しました。フットバスの桶としてご利用いただいてる方もいます。


Q 3.原料の木には防虫剤などは使用していませんか。
使用していません。材料のヒバ材はそのような化学的なものを使用しなくても、充分長く使っていただけます。天然の力を感じていただきたいです。又桶正の桶は一切接着や塗装をしていませんので、ご安心下さい。

Q4 丸型と小判型で違いはありますか?

 桶の構造としては、丸型の方が安定しています。お値段的にも丸型の方がお安く製作できます。特にこだわりがなければ丸型でよろしいのではないでしょうか。デザイン的な好み、お風呂場のスペースなどをお考えになって、ご検討下さい。産湯桶に関しては、丸型と同じぐらい、小判型のご注文をいただきます。小判型の方が、産湯をつかわせやすいとお考えになられる方が多いようです。我が家では丸型を使用しましたが、特に不便は感じませんでした。

産湯 産湯だらい 丸

Q5 排水用の栓は付けられますか?
下写真のような栓になりますがお付けできます。別途 円頂戴いたします。

風呂

 




足湯桶について・・・

Q1 深めのものがいいのですが・・・

 足湯については、お使いになる方の考えによって、浅いものがいいという方もいますし、深いほうがいいという方もいます。

 大きさだけではなく、深さについてもご希望をお聞かせ下さい。

 

Q2 持ち運びはどうですか?

左二枚の写真のような、棒を差し込むタイプのものが、お湯を張ったまま持ち運ぶには便利です。

棒は差し込む方式になっていますので、足湯をする際には取り外していただけます。

場所をとるのが嫌な方には右写真のような取っ手のものもお薦めかもしれません・・・。

 

Q3 木製だと重くないですか?

木より軽いものもたくさんあると思いますが、木ならではの利点も多いいので、冬場はほぼ毎日足湯をしている、一利用者としても、やはり木製の足湯桶をお薦めします。

先ず木は熱伝導し難いので、お湯が冷め難いです。

また素足に触れる木の感触や、お湯を張ることでより一層立ち上る香りが、お湯の温かさにプラスされ、より快適な足湯効果を生むと思います。

Q4 重さはどれぐらいですか?
ひとつひとつ手作りですので、重さも若干違いますが、参考までにおしらせします。
浅いタイプの丸ですと 約2.4kg
浅いタイプの小判ですと 約2.6kg
深いタイプの丸ですと 約2.9kg
深いタイプの小判ですと 約3.2kg
繰り返しになりますが、上記重さはあくまでも目安とお考え下さい。


Q5 お湯に混ぜる素材について2点確認いたしたくご連絡しました。
@バスフィズ(重曹+クエン酸+コーンスターチ) 
Aバスソルト(天然塩)

冬期間、これらを常時使用しようか検討しておりました。木を傷めることがなければよいのですが…如何なものでしょうか。
ご注文いただき製作した足湯桶について上記のようなお問い合わせをいただきました。フットリフレのお店でご使用いただいており、途中一度タガの締め直しをし、以降また長くご使用いただいています。木質部分は大丈夫だと思うのですが、金属のタガの腐食が心配でしたので、タガの切れ端をお送りして、実験をしていただきました。その結果をお知らせいただいたので掲載させていただきます。

※送っていただいたタガで早速試してみました。 重曹、クエン酸、岩塩を混ぜたお湯に浸けて、今日でまる2日。タガが黒っぽく変色し、金属の匂いがしてきました。(1日目は大丈夫でした) 。通常は2日間も放置することはありませんが、お客様が足湯後に施術に入り、お帰りになるまでの2〜3時間は洗うことが出来ず、それを毎回繰り返すことを考えますと、やはり心配ですね。また別な案を考えようと思います。 実際に試すことができてよかったです。ご親切な対応ありがとうございました。

一般のご家庭でしたら、ご使用後にすぐによく洗って(特に金属の部分)いただければおそらく大丈夫だと思うのですが、実際に試していただいて、反応がわかり、製作者としてもありがたい情報をいただきました。

 




copyright©20XX 南部桶正 たいまぐら便り all rights reserved.