EARTH COLOR

 

蘇芳ミョウバン

、栗鉄石灰、蘇芳鉄、栗鉄、玉葱ミョウバン

 

WOOLの手仕事が忙しく、本当に久しぶりの染め仕事。中腰仕事が多いので少し腰が痛くなってしまったけれど(はぁーっ・・・年かいなぁ)やっぱり染めは楽しいなーとしみじみ。冷たーい水で洗われた色は、キーンと冴えた色になり、満足のいく染め上がりになりました。

 今回は絹の生地数種を5色に染めました。まだまだ野も一面雪雪雪。染め材料を集めにいくわけにはいかないので、保存の出来る材料での染め作業・・・。秋に集めておいた栗のイガ、少しづつためた玉葱の皮、市販の蘇芳のチップの3材料を、明礬媒染と鉄媒染と石灰とで5色に染め分けました。

 材料、布、共に、それぞれ前日からしっかりと水につけておきます。材料を水から煮出すことを数回繰り返し、布がしっかり浸るぐらいの染液をつくります。その染液で布を煮染めし媒染する・・・といった工程を数回繰り返し、好みの色に染め上げます。今回は古民家風のギャラリーでの展示会用に染めたので、濃い目の色に染めました。

 染め作業の間、キンキンに冷えた寒波が岩手を襲っていたので、すすぎに使う沢水は、厚手のビニール手袋をしてても、手の芯まで凍りつきそうな冷たさ。そのせいでしょうか、すすぐごとに、色が澄んでいくような気がして、冷たさも忘れジャブジャブと夢中ですすぎました。寒にさらすと色が冴えるというのは染物屋さんでよく聞く言葉ですが、本当にそうだ!と実感したのは初めてでした。いつも冷たさをおっくうがって、もう少し春めいてきてから染めていたから気付かなかったのかも・・・。冬の楽しみを又1つ見つけたような嬉しい気持ちになりました。染め仕事を終えた後は、染めあがった生地を並べてその色をおもいっきり楽しみます。草木染めは、作業は私がするけれど、どこか、自然任せの感があって、美しく染まった時は、やったね!というより、ありがとうという気持ちになります。今も色を並べてしみじみと見入っていたところです。今回もきれいな色をありがとう・・・の気持ちで・・・心が一杯になりました。

BACK