染草の彩
WINTER
EARTH COLOR


  

 『和風』が今ブームだとか・・・どうりで、最近藍染めのワークショップの問い合わせが増えている訳です。

「はやり」とかではなく、私も藍色が大好きなので、これまでも暮らしの中に染めた藍の生地をいろいろに活躍させてきました。特に夏場は涼しげですし、家具のほとんどない殺風景な我が家も、絞りの生地をかけると、楽しいアクセントになるので重宝なのです。

上の写真は我が家のコーナーを写したものですが、藍の布があるだけで、なんとなく華やかな感じになってると思いませんか。どれも、生地をたたんだり丸く絞ったりして染めた生地を、暖簾やタペストリーやクッションやテーブルセンターに仕立てたものです。タペストリーとして壁にかけているものは、本来はショール用の生地なのですが、風合いがとても気に入っているので、ショールだけでなく、タペストリーや長いテーブルセンター用にもいろいろと染めて楽しんでいます。

現在は「すくも」を化学的にたてた液で染めています。いつかは、灰汁だてにも挑戦したいと思っているのですが、なかなか・・・です。以前栗駒のふもとに暮らしておられる、おばあちゃん染織家を訪ねたのですが、その方は、藍を育て、麻も育て、材料作りから全て手作りで反物を織られていました。憧れてはみても、わたしなどにはとても真似の出来ないことですが、いつか、僅かでもいいから、畑で藍を育て染めてみたいと思っています。

風が暖簾を揺らしています。藍の布に触れただけで、風もより涼しげにみえるから不思議です。

BACK