染草の彩
WINTER
EARTH COLOR


知人から、規格外の繭を大袋いーっぱい分けていただきました。小さかったり大きかったり、とんがっていたりまん丸だったりと形も様々な繭です。でも、細工をするにはかえっておもしろく、一抱えづつ 草木で染めてみました。繭はグツグツ煮ると、糸に解れてきてしまうので、あら熱をとった媒染液に一晩じっくり浸し、軽く脱水をかけた後、これまたあら熱をとった染液に一昼夜浸して染めました。染着もよく、なかなかきれいな色に染まりました。さすが絹!渋い光沢をはなっています。お花型に切って根付にしたり、何色かの濃淡でコサージュを作ったり・・・繭遊びを楽しんでいます。もうすぐお雛様の季節なので、女雛と男雛も作りました。洗っただけの小ぶりの白繭で顔をつくり、藍で濃く染めた濃紺の繭を髪にしました。女雛の着物は、スオウで染めた可愛い桃色の濃淡でつくり、男雛の着物は、玉葱で染めた渋い山吹色で作りました。金色の和紙で作った扇と尺を持たせ、何色かの絹糸で作った髪飾りを付けたら、小さな小さな素朴なお雛様ができました。

  タイマグラで桃の花が咲くのは、5月にはいってからのこと・・・それでも、3月になれば確かに春の気配が感じられるようになります。少し早いけれど、この小さな手作りのお雛様を飾って、小さな春を祝いたいと思います。

BACK