*助産士YES?NO?*

男性に助産士の道を開こう!という動きがあることをご存知ですか?

知人が、この動きに反対してさまざまな働きかけをしているため、私も興味をもってことの成り行きを見守っています。彼女のような行動力も無いし、ネットワークも持っていない私・・・に出来ることは、反対だ!という意思を署名などで伝えることと、友人に、この問題について考えてもらいたいと働きかけることぐらいです。でも、お産に直面している人だけではなく、なるべくたくさんの人にお産について考えてもらうことも、この問題のみでなく、お産の今後を明るくしていくのではないかな・・・・と思っています。反対だ!という私の意思を押し付けるのではなく、女性にとって、生まれてくる赤ちゃんにとって、心地良いお産とはどんなものなのか・・・その場に家族ではない男性の介入が必要なのか・・・ということを、いろんな人に考えてもらいたい、そして各自この問題に興味をもってもらいたいなーと思っています。

 これまでも数人の友人にメール上で問い掛けてきました。いろんな返事が返ってきました。なんで反対なの?いいじゃない。どうせ先生は男だし・・・という意見。いやだけど、男女同等という時代の流れもあるから、反対するわけにはいかないのではないか。という意見。この改正案の発端が今の看護学校を4年生の大学制にするということにあるなら、保健士と助産士の資格を取るためのカリキュラムを“男性”と言う理由で受けさせない訳にはいかないのでは・・・という意見。絶対いやだーという意見などなど。反対の人の意見をきくことが多かったので、どっちかというと賛成という人の意見も聞き、そういう考えもあるのか・・・と納得もしました。にしても、一度の流産とお産を経験した私としては、やはり男性助産士というのは受け付けられない事柄であることにかわりはないのですが・・・

このページをご覧になった方はいかがですか?

 実際、お産に直面し、数々の女性としては受け付けがたい産科での経験など・・・(もちろん、産む側の主体性を大事にしてくださる産科関係者もたーくさんたーくさんいらっしゃるとおもいます。)をしてない方には「未知の世界でわからん!?」が率直な意見だとはおもいますが、このページを読んだことをきっかけに、少し、考えてみて欲しいな・・・等と思っています。

 先に書いた反対運動を展開している知人が、特にこの問題についての情報をFaxしてくれます。個人では集められる情報に限りがあります・・・ので、彼女が提供してくれる情報は、とても参考になります。(新聞記事等) 自分の楽しみや喜びにどっぷりつかってしまい、世のことからかけ離れてしまいがちなので、彼女からFaxをもらうと「はっ!」とさせられます。もし、希望者がいたら、紙面などの記事のみ、転送もしますので、メールでFax番号をしらせてください。ご意見等も、お待ちしています。

BACK